最愛−優恋歌−

章−優恋歌− 6


 妊娠がわかった日から意識したせいか、悪阻(つわり)の度合いが増した。吐くほど酷くはなくてもすっきりせず、嗜好に変化が出た。
 すでに胃の調子がよくないと思っていた頃から、好きなコーヒーが飲めなくなっていたけれど、鶏肉の唐揚げも好物なのに食べられなくなって、かわりに、嗜好的にはどうでもよかった塩サバを食べたいという衝動。
 匠に云うと、塩分の取りすぎはだめだろ、と諭され、極々塩分控えめにして、一週間の半分くらい昼食は塩サバを食べた。本当はもっと塩濃くして食べたい。
 匠の気遣いは春先の寝こんだとき以上に(うるさ)くて露骨になった。どこから知識を得ているのか、重い物は持つな、とか、階段は避けろ、とか。まだおなかはぺっちゃんこだし、足もとが見えないほどおなかが出ているわけでもないのに。
 とりあえず、思いだしたように依頼がくる保育助手の仕事は、やめろと云われずにほっとした。もちろん、身重(みおも)であることを保育園側に承知させることは忘れなかった。
 食べたいものが食べられず、普通にやってきたことを(とが)められ、妊娠はちょっと優歌を不自由にさせている。この際、匠に思いっきり甘えよう。そう優歌が割りきれたのは五月になってからだ。

「優歌、美里が会いたいって云ってる」
 連休が明けてすぐの金曜日、帰ってくるなり匠はそう云って、どうする? と問うように首をかすかに動かした。
 久しく美里の名は耳にしなくて、優歌にはとうとつに聞こえた。
「わたしに? ……あのこと?」
「それもあるだろうけど、それよりはただ単純に優歌と話したいみたいだ。ここ二カ月、いろいろあってやっと落ち着いたらしい。たぶん、優歌も会ったら驚く」
 匠の声からも表情からも、美里と話すとき、もしくは美里のことを話すときに見せていた険しさが消えている。
 匠がどんなふうに云ったのかはわからないけれど、尾崎に目撃された件が美里に伝わっていることは知っている。それ以降、美里の話題はなくなった。その間に美里にどんな『いろいろ』があったのか、会ったらどう驚くのか興味はある。
「いいですよ。匠さんのことをいろいろ訊きだしていいんだったら」
 優歌が条件を付け加えると、匠は小さく息を漏らして笑った。



 日曜日は澄んだ青空が広がった。見ているだけで、へんに緊張していることが吹き飛びそうなくらい爽快(そうかい)な気分になる。
 その緊張の原因、美里は午後になって訪ねてきた。
 迎えに出た匠が、美里とともに夫の譲を伴ってリビングに戻ると、同伴ということが頭になかっただけに優歌はびっくりした。匠を問うように見ると、その目をちょっとだけ見開いた。匠もまったく頭になかったらしい。
「美里さん、田辺さん、どうぞ」
 優歌がソファを示すと二人は同時にうなずいた。
「優歌ちゃん、今日はありがとう」
「突然で僕まで押しかけてしまって申し訳ない」
「いいえ、ご遠慮なくどうぞ」
 あとは匠に任せて優歌はコーヒーの準備をした。
 その間、リビングの様子を(うかが)っていると、美里と譲は半年前に会ったときの、一線を置くようなすました雰囲気からすればずっと自然な印象を受けた。美里は仕事着と違って、ふわりとしたシフォンのチュニックで柔らかく感じる。
 コーヒーを持っていくと美里が手伝ってくれた。美里が譲に、優歌が美里にとソーサーごと置いたとたん、美里は自分のぶんを匠の前に移した。
「優歌ちゃん、わたしたちは向こうでいいかしら?」
 美里はダイニングテーブルを指差した。
 優歌は、はい、とうなずきながらちらりと匠を見上げた。匠は鼻先で笑い、それに反応したのは美里だ。
「何よ」
「いや。わざわざ田辺さんを連れてこなくても、おれは邪魔するつもりはなかったんだけどな」
「別にそのために連れてきたわけじゃないわよ」
「そう。僕が頼んだんですよ。上戸さんと談合、あるいは対決したくて」
 美里のばつの悪そうな弁解に続いて譲がかばった。目を丸くした優歌の横で、匠はため息かと見紛うような笑みを漏らした。
「ちゃんと目の届くところにいれば安心でしょ?」
 譲に援護された美里は早くも立ち直って、茶目っ気たっぷりに匠をからかった。

 ダイニングに行くと、美里はまるで自分の家みたいにして、一辺に一脚ずつ置いていたテーブルの椅子を勝手に動かした。辺の長いほうに二脚並べると、匠たちに背を向ける格好で座った。
「優歌ちゃんはコーヒー、飲まないの?」
 美里は麦茶の入ったコップを指差した。
「あ……最近飲めなくなって……」
 優歌がためらいながら云うと、美里は艶然とした。
「そうなんだ。おめでたって匠から聞いてる。おめでとう」
「はい、ありがとうございます」
 美里の口調に影は感じられず、優歌は素直にうれしく答えた。
 美里はコーヒーカップに口をつけ、一口飲むとふっと微笑を零す。
「なんだかね、優歌ちゃん見てるとわたし、自分が恥ずかしくてすごく後悔するのよね」
「恥ずかしい? 美里さんがですか?」
 優歌は美里を覗きこむように首をかしげた。『後悔する』という言葉はともかく、『恥ずかしい』は美里に似合わないような気がした。
「優歌ちゃんは聞きたくないだろうけど……匠とのこと、話していいかしら?」
 美里はこれまでの押しつけがましい印象と打って変わって遠慮がちに訊ねた。
 優歌は聞きたいような聞きたくないような、どっちつかずの気持ちにちょっと迷ったけれど、ここでも好奇心に負けてうなずいた。
「ありがとう」
 美里はまたコーヒーを口にして、それから切りだすまでには不自然なくらいの時間がかかった。

「わたしにとって匠はトラウマなの」
「トラウマ?」
「そう。自信喪失のもと。そう気づいたのは二カ月まえ」
 驚いた優歌を見て美里はそっと笑った。
「匠を知ったのは高校に入学してすぐ。それくらい匠がいたグループは目立ってた。悪い意味じゃなくて、なんだろう、簡単に近づけない感じ。自分たちの世界だっていうテリトリー意識がはっきりしてて部外者を入れないのね。いま思えば、それは匠の雰囲気そのもので、それだけグループのイメージに影響してたのかもしれない。女の子も何人かいて、匠はそのうちの一人の子と仲よさそうだったから彼女だと思ってたんだけど。それがお兄さんの彼女だってわかったのは、わたしが二年になってから」
 優歌はその『彼女』が杏奈のことだと思いついた。
「それから……告白、ですか」
「そう。はじめてのね。中学のときから告白しなくても、この人いいなって思ってるとそれが通じちゃって向こうから云ってくることばかりだったから」
「……うらやましいです」
「逆じゃない?」
「逆?」
「わたしは“本物”を一発で見分けて、純粋に受け入れられる優歌ちゃんのほうがうらやましい」
 よくわからなくて優歌は曖昧に首をひねった。美里もまた首をかすかにすくめると先を続けた。

「告白しても匠は無視して……というより追い払われてたけど、わたしがしつこくついて回るとそのうちなんにも云わなくなって。もうちょっと押しちゃえば彼女にしてくれるかもって思って、デートしたいって云ってみたの。匠は考えこんでしまって乗り気じゃないのはわかったから、強引に場所と時間を指定したのね。そしたら来てくれた。そういうことを何度かやってたら、匠から誘ってくれるようになった。それで満足してればよかったのに欲張っちゃったのよね」

 美里はため息をついてしばらく黙りこんだ。
 優歌たちの背後では匠と譲の話し声がするけれど、声が低すぎて、そのうえテレビの音が邪魔で内容までは聞こえない。ということは背中を向けているこっちの声も匠たちには聞こえていないんだろう。
「優歌ちゃんはびっくりするかしら。それとも安心する?」
「え、なんのことですか」
 美里はとうとつにまったく趣旨のわからない質問をした。
「わたし、匠とはホントの男女関係になったことないのよ」
「……。……安心しました。びっくりもしてますけど」
 優歌が目を丸くして答えると、美里は、正直ねぇ、と小さく吹きだした。
「わたしはね、行為自体を好きかどうかは別として、男と女が付き合うってそういうことって思ってた。だって手を出してこない男っていなかったから。だから匠がそうしないのが不思議だった」
「美里さん、それって……高校のときの話ですよね?」
 自分の高校時代を回想して比べてみるまでもなく、優歌と美里の感覚には差がありすぎる。優歌は思わず訊ねてしまい、美里は悔いたような笑みを見せた。
「匠のことは入学の頃からずっと気にしてたけど、わたしはその間もほかに付き合ってる人がいた。中学のときから一つ終われば別に傷つくわけでもなく、またすぐ次が始まって。だから軽いってよく噂されてた」
「あ、いえ、そういうふうに思ったんじゃなくて――」
 優歌が慌てて訂正しかけると、美里は、いいのよ、とさえぎった。

「いまは後悔してる。匠と付き合いだして半年たった頃、好きだって云ってきた同級生の男の子がいて、そのとき、そう云えば匠からまだ好きって云われたことないなぁって気づいた。匠はどう思うんだろうって、告白されたんだ、って云ってみてもなんの反応もなし。好きって云われなくても……というより、匠ってそういうこと云いそうなタイプじゃないし、それでもわたしは匠に何か反応してほしくて、告白してきた子の誘いに乗ってしまったの。それを誰かに見られたらしくてあっという間に噂になった。匠にはファンが大勢いたし、やっかみはずっとあって、そのせいかもしれない。わたしは自分で云う手間が省けただけで、大したことじゃないって思った。わたしがどんな女かっていうのは匠も知ってたから。信じられない感覚よね。いまはすごく恥ずかしい。いつもどおりに匠に会いにいったら、おまえの“好き”ってなんだ――って匠はそう訊いた。匠は無表情だったけどきっと怒ってるより呆れてたんだと思う。何を云いたいのか全然わからなくて戸惑って、そういうわたしに気づいて、終わりだ、って云ってホントにジ・エンド」

 美里は至って軽い調子で話したけれど、トラウマというからには傷に違いない。やっぱり優歌との感覚は違っていて、安易な受け答えをするわけにもいかず、ただうなずいた。
 優歌は気詰まりをごまかすように麦茶を飲んだ。美里もコーヒーを口にするとふっと笑った。
「終わってから気づいたのね。好き、ってどういうことか。そしたらいままで自分がやってきたこと、全部否定しなくちゃならなくて。そうしたら何も残るものがない。それなら匠に認められるしかないっていう強迫観念に捕われちゃったわけ。匠が行った大学はレベル的に無理だったし、別の大学に行って頑張ったつもり。認めてもらうまでにはまだまだだってわかってたから会えなかった。匠が業平にいることは知ってたし、だから内定したときはホントにうれしかった」
「わたしはコネがあっても業平には採用されませんから、美里さん、すごいと思います」
 優歌が付け加えるとおもしろがった眼差しが向いた。
「わたしは匠と会って自信喪失しちゃったけど、優歌ちゃんは逆に自信がついちゃった感じね。きっと、いまだったらコネで採用されちゃうんじゃない?」
「コネはやっぱりないと無理ですよね」
 優歌ががっかりして云うと、美里は声を出して笑った。
「大事にしたいもの、か」
 美里は優歌を見ながら、しみじみした口調でつぶやいた。
「え?」
「ううん。こっちの話。それでね、業平で匠と再会したんだけど、匠は驚かないし、やっぱり反応がなくて。仕事の相談に乗ってほしいってふたりで会っても、それ以上に進展しない。やり直せるならっていう希望は少しも見せてくれなかった。それでますます自分に自信がなくなって、やり直したいってことも云えなかった。それでまたバカなことをやり始めたの」
「バカなこと?」
「大人になると用心深くなって少なくはなったけど、付き合ってほしいとか云って来る人はやっぱりいたのね」
「付き合ったんですか」

「わたしにとっては自分を維持するバランスだったの。片方でコテンパンにやられるかわりに、もう片方で持てはやされて。わたしは認められてるんだよってことを匠に見てほしかったし、その人が匠を超えられる人なら、わたしは認められたことになるって思った。それで鉢合わせする状況をつくって試したの。でも誰も残らない。匠は残っても、またかって顔してうんざりしてるだけ。そのうち、匠のほうがおかしいんじゃないかって思いだした。彼女もつくらないし。あまり行き手のない中国赴任に手を挙げたときは、ワーカホリックなんだって妙に納得した。匠は自分を磨くことにかけては卓越してるけど、“好き”というのにも“なんだ”という答えが必要なくらい、感情が欠けてる人だって思った。匠がいない間にわたしは譲と会って落ち着いてたんだけど、匠が帰ってきて優歌ちゃんが突然現れた」

 美里は首をかしげて微笑んだ。
 優歌は最初のデートの日、美里と会ったことを思いだした。あの時、美里は結婚と聞いて、何度も疑問符をつけて匠に確認した。
「それで、またやっちゃったの、鉢合わせ。だって……何も満足にやれない世間知らずな優歌ちゃんがきれいというだけで認められて、わたしはどんなに頑張ったってきれいには戻れないのかなって。酷いこと云ってごめんね、優歌ちゃんがうらやましいっていうただのやっかみ。わたしの後悔なの」
「いいんです。それは自分でもわかってます。でもいまはちょっと頑張ってますよ」
 以前だったら落ちこんだかもしれない言葉も、いまの美里から嫌味は感じない。優歌がおどけて弁解すると、すまなさそうにしていた美里は笑ってうなずいた。

「五月の終わりに久しぶりに飲もうって匠を誘って、付き合って半年以上になる人がいるって云ったら、よかった、って。優歌ちゃんのことがあるし、わたしを追い払えて喜んでるんだって思った。そのすぐあと、譲が来たんだけど……匠は呆れ返っちゃってた。それまでと違ったのは譲が残って、匠が帰ったこと。譲は責めることもなくてただ黙ってた。譲は匠を超えた。でも誰にも認められたとは思えなかった。逆に取り返しがつかなくなった。譲に対して後悔することが増えただけで。結婚しても不安だらけ。譲はいつ匠みたいにわたしに呆れちゃうんだろうって」

 優歌は思わず後ろを振り返った。匠と譲はいま穏やかな様子だ。半年前に会ったとき、譲が優歌に向けた『はじめまして』という言葉は匠に対してはなかった。気に留めていなかったけれど、二人は最悪の場面で面識があったのだ。
 あのとき、匠と美里の間に見えたのは、捨てられない関心と投げやりな固執だ。

「高校のときと同じで、あとから大切なもの失くしたことに気づいたの。だから自分から壊そうとしたのかもしれない。匠が優歌ちゃんを選んだのは出世のためだって、“わたし”じゃない理由も欲しかった。それで、匠にヘンなことを持ちかけたの。優歌ちゃんが見たっていうのはそのときのこと」
「ヘンなことって?」
「“ホントの男女関係”」
 優歌は躰を引いて美里を見つめた。
「バカでしょ。大丈夫よ。匠は優歌ちゃんに忠実だから」
「それはわかってます」
 優歌が即答すると、美里はくすっと笑った。
「それが叶ったら認めてもらえるって思いこんだところもあるの。まるっきり浅はか。もう軽蔑されるしかなくて。でも匠はそう思ってなかった。最後通告で匠は云ったの。おまえはもっと賢明にやっていける。おれはそう思ってきた――それではじめてわかった。匠は嘘をつかない。高校までのわたしに拘ってるのはわたしだけで、匠はずっと“いま”を認めてくれてたんだってこと。いま、自分が大事にしたいものもやっとわかった」
 最後のセリフを云う美里はうれしそうな、いや、それよりは幸せそうな顔だ。

「そうわからせてくれたのは優歌ちゃんがいたから」
「わたしですか?」
「そう。きっと優歌ちゃんがいなかったら匠はずるずるわたしに付き合ってる。匠はそういう人じゃない?」
 優歌はちょっと考えてうなずいた。
「そうですね。匠さん、かまい始めたら止まらないみたいです」
「優歌ちゃん、かまわれてるんだ」
 少し困ったように顔をしかめた優歌の発言に、美里は声を出して笑いだした。
「美里さん……」
「優歌ちゃんて弱そうに見えてけっこう(したた)かなのね。もちろん、悪い意味じゃなくって。まっすぐきれいでいることって難しいのよ」
「きれいでって、わたしはきれいじゃありません。人並みにできなくて、頑張るよりいじけるし、おんぶにだっこばっかりです。わたしからすれば、きれいで仕事もできる美里さんみたいになりたいって思います」
「ありがとう。一つ云い訳すれば、トラウマ以来、男女関係になったのは譲がはじめてなの」
「……美里さんて、意外に可愛いですね」
「意外?」
 美里に揚げ足を取られて、優歌は即座に首を振って打ち消した。
「あ、いえ、きれいっていう印象のほうが強いから。美里さんはやっぱり自信失くすことないです。ずっと頑張ってて。美里さんが自信失くしたら、わたしは救いようがない気がします」
「優歌ちゃんこそ、そんなこと思わなくてもいいんじゃない? 少なくとも匠が自分から“かまってる”って貴重だと思うわ」
 たしかに匠はあまり何かに固執する感じではない。自分は貴重なんだろうか。優歌が首をかしげると、美里は無言の問いに答えるように微笑んだ。
「匠に最後通告されてから、ゼロから始めてもいい……たぶん譲がいなくなればゼロ未満なんだろうけど、それでも黙っているより全部話そうって……。そしたらバカバカしいってはじめて怒られた。あ、違うわ。プロポーズしたときは怒ってた。ちょうど鉢合わせさせた日。ずっと三〇分くらい黙ってた挙句、結婚したいって云ってわたしを置いて帰っちゃったの。信じられないでしょ?」

 優歌の驚いた表情を見て、美里は可笑しそうにした。とたん、不意打ちで美里の目が(うる)む。
「美里さんっ?」
 優歌が声を大きくして美里の名を呼んだ直後、譲が傍に来た。
「美里、大丈夫か?」
 美里は泣き笑いしながら譲を見上げてうなずいた。
「なんだか、優歌ちゃんに全部聞いてもらって、やっとすっきりできた。軽蔑されると思ってたし……」
「そんなことありません」
 優歌がすぐ否定すると、譲が笑った。
「優歌さん、おめでとう。十二月に出産予定だって? 美里は一カ月早く、十一月の予定なんだ」
「えっ、そうなんですか?!」
「らしい」
 傍に来た匠を見上げるとうなずきながら優歌に答えた。
「おめでとうございます」
「ありがとう。そのせいで、いまみたいに情緒不安定になってて困ってる」
 そう答えた譲は少しも困っているようには見えない。失礼ね、と抗議した美里を見下ろして静かに笑っている。

「優歌ちゃんみたいに、わたしもコーヒーはやめたほうがいいんだよね」
「わたしはやめたんじゃなくて飲めなくなったんですよ」
「塩サバばっかり食べてるしな」
「あ、わたしは煮物なのよ!」
「おかげで和食だらけだ。たまにはステーキ食べたいんだけどな」

 それから四人一緒に談笑してすごした時間は優歌を安心させた。
 優歌が美里と会いたかったのは、どう驚くのかに興味を持ったわけじゃなく、ただ安心したかったのだ。

BACKNEXTDOOR